建築物のデザイン
東京ビッグサイトなど奇抜なデザインです。見た目はいいですが、
無駄も多いしコストもかかりそう。私企業や個人が建てるなら
自由です。しかし公共建築物は普通のビルにすべきじゃないですか?
私は、貴方の意見に賛成です。
一般家庭で考えて下さい。
借金が多くて四苦八苦しているのに、自分の家を建てる人がいますか。?
又、どうしても必要で家を建て直したり、改修する時に外観にお金をかけますか。?
儲けている企業や個人が自己責任で建てる建物は自由でしょうが(尤も、借金だらけの企業や個人にそんな金を貸す金融機関はないでしょうが)、税金で建てるのであれば、納税者に説明(必要性やコスト)の出来るものにすべきです。
自ずと現在の経済状態では見栄を捨てコスト最優先で設計し施工すべきだと思います。
デザインだけよくても仕方がありませんが、デザインにしっかりした機能が備わってるかどうかでしょうね。
ただあまりにもデザイン料や割高部分が大きいと納得はしにくいですが。
個人的には日本という国は欧米と違いデザイン軽視で街並みも雑多な時期がありましたがデザインももう少し見直すべきだと思います。
よって私は普通のビルでないほうが良いと思います。
少数意見かもしれませんが。
0 件のコメント:
コメントを投稿